関西で2025年4月~6月に始まる美術館、博物館の展覧会を紹介します。
〇三重県
○三重県立美術館
ルックバック:近代洋画
2025年4月26日(土) ~ 2025年7月6日(日)
○伊賀市ミュージアム青山讃頌舎 ※支払いは現金のみ
絵本のような絵画展 穐月明の絵から始るおはなし
2025年4月19日(土) ~ 2025年5月26日(月)
伊賀の化石展
2025年6月7日(土) ~ 2025年7月6日(日)
○パラミタミュージアム
浦上コレクション 北斎漫画 驚異の目・驚異の筆
2025年4月5日(土) ~ 2025年5月27日(火)
加藤子華 書の世界 書の美を求めて
2025年5月31日(土) ~ 2025年7月21日(月)
〇滋賀県
〇滋賀県立美術館
落語であーっ!と展 そこまでやっちゃう? 落語と美術の無理矢理コラボレーション
2025年4月8日(火) ~ 2025年6月8日(日)
ザ・キャビンカンパニー大絵本美術展(童堂賛歌)
2025年6月21日(土) ~ 2025年9月7日(日)
○佐川美術館
戦後日本画壇の風雲児 日本画家 横山操展
2025年05月15日(木)~2025年07月06日(日)
〇京都府
○京都国立博物館
日本、美のるつぼ 異文化交流の軌跡
2025年4月19日(土) ~ 2025年6月15日(日)
前期展示:4月19日(土) ~ 5月18日(日)
後期展示:5月20日(火) ~ 6月15日(日)
○京都文化博物館
令和7年 新指定 国宝・重要文化財
2025年4月19日(土) ~ 2025年5月11日(日)
和食 日本の自然、人々の知恵
2025年4月26日(土) ~ 2025年7月6日(日)
○京都京セラ美術館
第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ 2025(本館 南回廊2階)
2025年4月15日(火) ~ 2025年5月11日(日)
草間彌生 版画の世界 反復と増殖(新館 東山キューブ)
2025年4月25日(金) ~ 2025年9月7日(日)
どこ見る?どう見る?西洋絵画!西洋絵画! サンディエゴ美術館(本館 北回廊1階)
2025年6月25日(水) ~ 2025年10月13日(月)
○泉屋博古館
中国青銅器の時代
2025年4月26日(土) ~ 2025年8月17日(日)
リニューアル記念名品展Ⅰ 帰ってきた泉屋博古館 いにしえの至宝たち
2025年4月26日(土) ~ 2025年6月8日(日)
リニューアル記念名品展Ⅱ 続・帰ってきた泉屋博古館 近代の美術、もうひとつの在り方
2025年6月21日(土) ~ 2025年8月3日(日)
○美術館「えき」KYOTO
中村征夫写真展 海中顔面大博覧会
2025年4月19日(土) ~ 2025年5月25日(日)
没後40年 鴨居玲展 見えないものを描く
2025年5月30日(金) ~ 2025年7月6日(日)
○福田美術館
京都の巨匠・木島櫻谷 画三昧の生涯
2025年4月26日(土) ~ 2025年7月6日(日)
前期 2025年4月26日(土) ~ 2025年6月2日(月)
後期 2025年6月4日(水) ~ 2025年7月6日(日)
○細見美術館
広がる屛風、語る絵巻
2025年5月24日(土) ~ 2025年8月3日(日)
○大山崎山荘美術館
つながる民藝 縁ぐるり 山本爲三郎コレクションより
2025年4月19日(土) ~ 2025年7月6日(日)
〇大阪府
○国立国際美術館
非常の常
2025年6月28日(土) ~ 2025年10月5日(日)
○大阪市立美術館
日本国宝展
2025年4月26日(土) ~ 2025年6月15日(日)
○中之島美術館
日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!
2025年6月21日(土) ~ 2025年8月31日(日)
○大阪市立東洋陶磁美術館
CELADON ―東アジアの青磁のきらめき―
2025年4月19日(土) ~ 2025年11月24日(月)
○大阪歴史博物館
-全日本刀匠会50周年記念- 日本刀1000年の軌跡
2025年4月4日(金) ~ 2025年5月26日(月)
正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-
2025年6月14日(土) ~ 2025年8月24日(日)
○中之島香雪美術館
すべてを描く萬よろず絵師 暁斎 河鍋暁斎記念美術館所蔵
2025年4月26日(土) ~ 2025年6月1日(日)
土田ヒロミ写真展 「ヒロシマ・コレクション」―1945年、夏。
2025年6月28日(土) ~ 2025年9月7日(日)
○あべのハルカス美術館
空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン
2025年4月5日(土) ~ 2025年6月22日(日)
○逸翁美術館
四条派ですが、実は詩情派。呉春
2025年4月12日(土) ~ 2025年6月15日(日)
○和泉市久保惣記念美術館
浮世絵の黄金時代 ―蔦屋重三郎と写楽・歌麿―
2025年4月13日(日) ~ 2025年6月8日(日)
ようこそオーサカ、ようこそニッポン ―なにわ名所と物産図会―
2025年6月22日(日) ~ 2025年8月17日(日)
〇兵庫県
○兵庫県立美術館
藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア-百年目の再会
2025年6月14日(土) ~ 2025年8月17日(日)
○神戸市立博物館
蒐集家・池長孟の南蛮美術 言葉から紡ぐ創作(コレクション展)
2025年4月26日(土) ~ 2025年6月15日(日)
○神戸ファッション美術館
大正の夢 秘密の銘仙ものがたり
2025年4月12日(土) ~ 2025年6月15日(日)
星をみつめておもいだす さとうわきこ展
2025年6月28日(土) ~ 2025年8月31日(日)
○神戸ゆかりの美術館
サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史
2025年4月19日(土) ~ 2025年6月29日(日)
○BBプラザ美術館
コレクション展 青とモノクローム ―フランスと日本の色を読む
2025年4月29日(火) ~ 2025年7月11日(月)
〇奈良県
○奈良国立博物館
超 国宝 祈りのかがやき
2025年4月19日(土) ~ 2025年6月15日(日)
前期展示:4月19日(土) ~ 5月18日(日)
後期展示:5月20日(火) ~ 6月15日(日)
○奈良県立美術館
新・古美術鑑賞 New Ways of Seeing Japanese Art いにしえを想いて愛せる未来かな
2025年4月5日(土) ~ 2025年5月18日(日)
伝統文化の現在 荒井恵子 いろいろのいろ墨のいろ 奈良の100の墨をめぐって
2025年4月5日(土) ~ 2025年5月18日(日)
生誕100年 中村正義 -その熱と渦-
2025年5月31日(土)~ 2025年7月6日(金)
○万葉文化館
柿本人麻呂 ―万葉歌人から歌聖へ―
2025年5月10日(土) ~ 2025年6月29日(日)
○松柏美術館
上村淳之展 学生時代から晩年までⅠ-鳥・鳥・鳥-
2025年5月3日(土) ~ 2025年7月13日(日)
○大和文華館 ※支払いは現金のみ
没後50年 矢代幸雄と大和文華館 芸術を愛する喜び
2025年4月12日(金) ~ 2025年5月25日(日)
【前期】4月12日(金) ~ 5月6日(火)
【後期】5月8日(木) ~ 5月25日(日)
風に吹かれて 東アジア美術における気象の表現
2025年5月30日(金) ~ 2025年7月6日(日)
○寧楽美術館
令和7年度 中国・朝鮮半島・日本の美をもとめて 前期
2025年4月5日(土) ~ 2025年9月23日(火)
○天理参考館
絆 ヒトとヒトをつなぐモノ
2025年4月16日(水) ~ 2025年6月2日(月)
〇和歌山県
○和歌山県立近代美術館
佐藤春夫の美術愛
2025年4月12日(土) ~ 2025年6月29日(日)